ヘルシンキより北へ160kmにある湖に囲まれた小さな村ヴェルラに、ユネスコ世界遺産に指定されたヴェッラ製材・板紙工場があります。生産性を高めるため設備を次々と新しくしていく工場が多い中、この製紙工場は1964年に操業を停止するまで100年初めに作られたままの施設で創業を続けてきたことが文化遺産としての評価を高めたそうです。敷地内にはカフェやギフトショプもあり、森と湖に囲まれた静かな工場での職人達の生活がしのばれます。この工場の中はガイドツアーで回るのですが、フィンランドの女性が昔から働き者だった様子がよくわかり、男女平等のフィンランドの歴史も垣間見ることが出来ます。湖のほとりには共同サウナもあり、今も利用できます。(45mk)
ヴェルラ製紙工場はフィンランド最大の製紙メーカーUPMキュンメネが管理しているようです。
5月15日〜8月31日のみ開館 10時〜18時
|