楽しいフィンランド語講座

 

 フィンランド語を聞いていると、ころころと心地よい不思議なリズムがあります。そのせいかスポーツ中継をフィンランド語で聞いてると異様に眠くなる^^。また、日本語に似た単語が多いのも他の欧米語と違い、アジアの言語に近いせいでしょうか。声に出して読んでいると、どこか日本語のように感じて笑ってしまうような言葉もしばしば。

 ヘルシンキ大学サマーコースを途中ドロップアウトした劣等生の私(!)と対照的に、ヘルシンキの幼稚園で確実に語彙を増やしている子供達と、日頃よく使われている(耳にする)フィンランド語についてピックアップしてみます。

ヘルシンキでフィンランド語を学べるところ(外国人向けの講座)

*講座は大抵が秋からの開講になります。

ヘルシンキ大学ランゲージセンター(Helsingin yliopiston kielikeskus)
 ここは一年中講座を開設しており、難解なフィンランド語文法をしっかりと学べます。が、とりあえずしゃべれるようになりたいと思っている人には向いてないかもしれません。また人気の先生の講座はすぐに一杯になってしまうので受付当日早い時間に行かないと取れません。
ヘルシンキ市成人教育センター(Helsingin Työväenopisto)

 市内の各地域の公民館のようなところでやっており、ずっとフィンランドに住む人などが多いです。市主催なので受講料が安いし、和気あいあいとしています。フィンランド語がぺらぺらなのに文法がめちゃくちゃな人が参加しているので構文はともかく、おしゃべりできるようになるそうです。

ヘルシンキ市成人学校(Helsingin Aikuisopisto)

 トーロ湾の先Meilahtiにオフィスがあり、成人教育センターに比べて料金は割高ですが、ディスカッションコースやカルチャーコースなど特色ある講座が充実しています。

インターナショナルカルチャーセンター Caisa
 文化、語学、ダンスなど国際色豊かな講座が多い。フィンランド語講座は外国から来た人がフィンランド生活に慣れる場を提供している雰囲気できちんと学びたい人には物足りないかもしれません。

フィンランド語の発音について

フィンランド語単語帳

フィンランド語の挨拶 「Päivää」と「Nakemiin

 そう、いいえ、ごめんなさい、ありがとう 「Joo」「Kyllä」 「Ei」 「Anteeksi」「Kiitos」

おいで! 「Tänne!」

ちょっと待って 「Odota vatän」

だってさあー 「Sen takia」

もうひとついかが? 「Otatko Viela?」

どういたしまして 「Olet hyvää」


Index  My Town    Diary    Account    Trip   Topics   Children   Language   Links   Favorites  BBS  Profile   Mail